中部 |
 |
【2020/11/03更新】
岐阜県美濃市下河和468-3
長良川沿いののどかな山間地に広がるフォトジェニックな花畑です。
花畑には幸せ行き電車やレトロなポストなどの数々のオブジェが設置されています。
また、花畑に設置された撮影台で空飛ぶ魔女の写真撮影をして「魔女コンテスト」に応募することができ…
[初夏のひまわり] 2020年6月中旬~7月中旬 (200m2)
[真夏のひまわり] 2020年8月上旬~中旬 (2,000m2)
[秋のひまわり(コスモスと混在)] 2020年11月上旬~中旬 (800m2)
[本数] 20,000本 [規模] 2,000m2
|
|
 |
【2020/10/13更新】
静岡県湖西市岡崎1667番地
2.6ヘクタールの広大な耕作放棄地を市民の手でひまわり畑に変える取り組みをしています。
のどかな田園風景の中に咲き誇るひまわり畑はとても美しく、癒されます!
首都圏や名古屋などからの交通の便もよく、浜名湖観光と併せて週末に気軽に旅行でき…
[見頃時期(早咲き)] 2020年7月20日~8月2日
[見頃時期(遅咲き)] 2020年9月下旬~10月上旬
[規模] 早咲き面積 計2,500m2 遅咲き面積 計5,000m2
|
|
 |
【2020/08/19更新】
長野県下伊那郡阿南町北条3032-1 (平石地区)
野良舞夏(ヤラマイカ)ひまわり倶楽部。
阿南町は昭和60年頃までは養蚕が盛んで、あちらこちらに桑畑がありましたが、養蚕も衰退し、桑畑が荒れ放題となる中、平成17年の春、平石地区にある1.3haの元桑園団地を開墾して、ひまわり栽培を行い、そ…
[開園期間] 2020年8月中旬~下旬
[本数] およそ20万本 [規模] 1.3ha
|
|
 |
【2020/07/29更新】
長野県伊那市富県上新山841
2018年から始まった、にゅうやま向日葵プロジェクト
伊那市新山区の数か所でひまわり畑をお楽しみいただけます。
もちろん、開花時期に見に来るだけでも大歓迎ですが、種まきや畑の手入れなど、お客様も参加型のひまわり畑です。
是非、ワークシ…
[開花時期] 毎年8月上旬~中旬
[本数] 約700本 [規模] 800m2
|
|
|
 |
【2020/07/29更新】
静岡県浜松市西区村櫛町5475-1
浜名湖ガーデンパーク内、かえで橋すぐ
広大な敷地にひまわりが咲きます!
(開花の見ごろは7月末〜8月上旬、自由に見学可能)
[見頃時期] 2020年8月上旬~中旬
[本数]
|
|
 |
【2020/05/13更新】
愛知県知多郡南知多町大字豊丘字高見台48
広くなだらかな丘が幾重にも続き、富良野・美瑛のような広大な景観を楽しめます。
1年を通して、様々な花を見る事ができます。
ご入園料で季節のお花をお摘み帰りいただけます。(※本数に制限があります)
春は食用菜の花摘み、夏は日本…
[見頃時期] 2020年6月中旬~12月中旬
[本数] 期間中、常時14万本のひまわりが見頃を迎えます [規模] 期間中、50-70aの広さの畑で12回ひまわりが見頃を迎えます
|
|
 |
長野県下伊那郡平谷村
平谷の夏の風物詩「ひまわり」は、地元の人たちの手によって育てられます。
道の駅「ひまわりの館」「ひまわりの湯」の周辺が一面のひまわりで埋まります。
https://www.pikan.net/view/
[見頃時期] 毎年7月下旬~8月上旬
[本数] 約3,000本
|
|
 |
山梨県南都留郡山中湖山中
富士山に一番近い高原の花畑です。
1年を通して美しい花々を観賞できます。
[見頃時期] 毎年8月上旬~下旬
[本数] およそ30万本
|
|
|
 |
【2020/07/23更新】
岐阜県大垣市平町
大垣のひまわり畑は、休耕田を有効利用することで水田農業の振興と地域の活性化を図ることを目的とし、平成2年から毎年場所を変えて実施しております。
※2020年は休止
|
|
 |
【2020/05/22更新】
岐阜県高山市久々野町無数河 ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
飛騨高山にある「ひだ舟山スノーリゾートアルコピア」のサマーシーズンイベントとして「アルコピアひまわり園」を開園します。
面積は約1ha、約20万本のひまわりがゲレンデ一面を黄色く染めます。
※2020年は休止※
|
|
 |
山梨県北杜市明野町浅尾5259-1157
ハイジの村「クララ館」(ふるさと太陽館)の周辺をメイン会場に、他2会場を合わせて60万本のひまわりが咲き誇ります。
写真コンテストや地元の野菜の直売などもあります。
https://www.city.hokuto.yamanashi…
※2020年は休止※
|
|